出版社内容情報
くじでチョコレート城をあてたゾロリは、北の寒い土地へと城をとりにいきますが、そのとちゅうには、おそろしいワナが・・・!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nakanaka
54
久しぶりにゾロリを読みました。初期の頃の作品です。ブルル製菓が絡んでくるとストーリーが定番化していることに気が付きました。それが良いんでしょうけど。チョコレートでできたお城を巡るお話でしたがチョコレート城の城内については一切触れていないのが残念でした。2017/09/08
absinthe@読み聞かせメーター
25
5歳の娘に読み聞かせ。悪い奴が主人公というのは娘には珍しかったようです。チョコレートで出来たお城を手に入れる。そのために大冒険が始まります。さまざまな障害を乗り越えて手に入れたものの…最後のオチも子供には面白かったようです。でも、5歳のアタマでは、あの社長とゾロリのズルい騙しあい、そしてその意図は、全部は理解できなかったようです。 2016/02/08
みっくす
23
旦那が昔読んだことがあって読みたい!とのことで借りました。割と古典的で分かりやすいネタが多くて最近読んだゾロリの中では一番好きかも。旦那が覚えていたのは、ゾロリ秘伝の卑しいチョコレートの食べ方だったそうです。子供ならやりたくなるよね。ポッキーとかビスコとかで5歳の息子もやってます。2016/08/24
くぅ
15
6日に6巻…(๑´罒`๑)バレンタインシーズンにチョコ(๑´罒`๑)今回も勢いがあって面白かった〜。城を獲得するって難しいね。2025/02/06
いろ
14
バレンタインの季節に,ゾロリもチョコの話題で…とこれを選ぶ。新しく借りて来た絵本の中から見つけると「これ知ってる! 学校にある。」既読らしいが,それでも喜んで,いつものごとく真っ先に手に取り1人読み。そして何度も読み聞かせ催促。本音を言うと,ゾロリを繰返し読み聞かせ再読するのは;;;…だけど,息子が楽しんでるから母(私)仕方なしに毎回頑張るw オチは「え~っ!知らなかったの~^^;」そんな気はしてたけどw 3層チョコをベロベロ食べする様子に6歳男児「3日に分けて食べなくても,朝昼晩で食べればいいのに。」2015/03/05