松山大学研究叢書<br> 株主提案の理論と実践 - 建設的な対話に向けて

個数:
  • 予約

松山大学研究叢書
株主提案の理論と実践 - 建設的な対話に向けて

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784589044600
  • Cコード C3032

出版社内容情報

株主総会における株主提案の歴史的展開をふまえ、現代における株主提案制度の課題を検討する。株主提案から株主総会の意義や機能を再定義するとともに、米国における株主提案制度の考察を通じて、日本の制度的特徴と今後の展望を示す。


【目次】

はしがき
第1章 近年の株主総会における対話の歴史
第2章 株主提案権の概要とその射程
第3章 米国における株主提案制度
第4章 株主提案権と株主総会決議
第5章 ソフトローによる株主提案
第6章 今後の株主提案への課題
おわりに

資料1:GENERAL RULES AND REGULATIONS, SECURITIES EXCHANGE ACT OF 1934(§240.14a-8)
資料2:コーポレートガバナンス・コード(2021年再改訂版より一部抜粋)
事項索引

最近チェックした商品