出版社内容情報
生きていくうえでかかわり続ける社会保障法について、人生で経験・遭遇する出来事に即して、法や制度の仕組み・目的等を解説。近年増加している外国人や外国で働く日本人と社会保障法とのかかわり、社会保障や社会福祉を担う人や機関などについても触れる。
目次
序章 人の一生に関わる社会保障法
第1章 社会人として働く
第2章 病気やケガをした
第3章 子どもが生まれる
第4章 子どもが育つ・子どもを育てる
第5章 多様な家族を守る
第6章 働けなくなる
第7章 障害と共に生きる
第8章 外国人として生きる/働く
第9章 生活していくのに困っている
第10章 高齢で働けなくなった
第11章 年老いて地域で暮らす
第12章 人生のおわり
第13章 あらゆる人に役割がある
第14章 時代・社会の変化と社会保障法
終章 社会保障の権利
著者等紹介
三輪まどか[ミワマドカ]
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士後期課程修了。博士(国際経済法学)。現在:南山大学総合政策学部教授。専門分野:社会保障法、高齢者の権利擁護
廣田久美子[ヒロタクミコ]
九州大学大学院法学府博士後期課程単位取得退学。現在:福岡県立大学人間社会学部准教授。専門分野:社会保障法、障害者の生活保障(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- GO WILD~獣人の恋は野性的~【タ…