出版社内容情報
SNSへの書き込みはどこまでOK? ―日常生活のなかの疑問を導入で提示し、憲法の考え方や仕組みについて、資料を用いて解説。ロシアのウクライナへの侵略、官邸主導体制や政治と金の問題、家族・人権をめぐる最新判例等を反映し、改訂。
目次
第1部 この国の基礎にある考え方―立憲主義・法の支配・平和主義(憲法とは何か;立憲主義、民主主義と共和主義、積極国家;国家機関としての象徴天皇 ほか)
第2部 人権を守るための組織―統治機構(政治と国民、国会議員;選挙権、選挙制度、政党;国会 ほか)
第3部 身近な問題から考える人権―憲法はどのような権利をどのように守るのか(日本国憲法の定める人権の特徴;国際化のなかの日本人、日本にいる外国人の権利;良心をもつ自由、貫く権利 ほか)
著者等紹介
中富公一[ナカトミコウイチ]
岡山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- とはずがたり