テキストブック法と国際社会 (第3版)

個数:

テキストブック法と国際社会 (第3版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 244p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784589043191
  • NDC分類 329
  • Cコード C1032

出版社内容情報

日本と国際社会とのかかわりを、法という手段を通して考察した入門書。旧版刊行(2018年)後に生じたCOVID-19パンデミック、ロシアによるウクライナ侵攻や、SDGs、ビジネスと人権といった国際社会の昨今の規範形成をふまえ、大幅に加筆。

目次

序章 国際関係法の扉をたたく
第1部 国際社会における法の基本的枠組(国際社会を動かすのは誰か?―国家の役割;国際社会の利害をどのように調整するか?;国際紛争を解決する方法―紛争の平和的解決と国際司法裁判所;国はどこまで権限を行使することができる?―管轄権;日本の国境はどこにある?―国境と空間秩序)
第2部 国境を越える活動と法(日本人と外国人、何がどう違う?―国籍・外国人の権利;外国人と結婚したら?―国際結婚・家族生活と法;国際社会で個人はどのように保護されるのか?;経済活動は国境を越える―国際的な経済活動と法;法は地球を守れるか?―環境を保全するための国際法)
第3部 国際社会における平和秩序の構築(国家は自由に戦争できるのか?―戦争の違法化;戦争が起きた時の国際社会の対応―国際連合の集団安全保障;平和を実現するための取り組み;戦争にもルールがある?―国際人道法と国際刑事裁判所)
終章 さらなる国際法の世界に向けて

著者等紹介

徳川信治[トクガワシンジ]
立命館大学法学部教授

西村智朗[ニシムラトモアキ]
立命館大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。