出版社内容情報
生涯学習を地域形成の動脈と位置づけ、地域社会の協働化の視点からその考え方やあり方を論究し、事例・動向から課題を考察する。
今西 幸蔵[イマニシコウゾウ]
著・文・その他
目次
協働と地域生涯学習
第1編 協働型社会による地域形成(地域社会の変節と統治;行政改革と地方の時代 ほか)
第2編 地域社会の教育・学習の問題(地域生涯学習に関わる諸課題;社会教育行政評価 ほか)
第3編 地域社会の教育・学習の動向(地域形成と学習社会;地域生涯学習の進展 ほか)
第4編 地域生涯学習における財政的支援の可能性(教育・学習経費の問題;学習ファンドのシステム化 ほか)
協働型地域生涯学習社会の今後
著者等紹介
今西幸蔵[イマニシコウゾウ]
1947年、大阪市に生まれる。大阪府立高等学校、大阪府教育委員会、大阪府立文化情報センターに勤務した後、京都文化短期大学経営学科、京都学園大学人間文化学部、天理大学人間学部の各教授。神戸学院大学人文学部教授。国立教育政策研究所全国体験活動ボランティア活動総合推進センターアドバイザー、京都府生涯学習審議会委員、兵庫県社会教育委員、茨木市社会教育委員、大阪狭山市社会教育委員、芦屋市社会教育委員、堺市博物館協議会委員、茨木市人権協会理事などの職にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。