目次
第1章 生涯学習の意義
第2章 生涯学習と教育の国際化
第3章 生涯学習の提唱
第4章 学習者の特性と学習の継続発展
第5章 生涯学習と社会教育・家庭教育・学校教育
第6章 各教育機能相互の連携と生涯学習支援システム
第7章 生涯学習と市民社会
第8章 社会教育行政の考え方と指導者、施設
第9章 社会教育の内容、方法と形態
第10章 学習情報提供と学習相談の意義
著者等紹介
今西幸蔵[イマニシコウゾウ]
1947年大阪市出身。大阪府教育委員会、大阪府立文化情報センターに勤務した後、京都文化短期大学経営学科、京都学園大学人間文化学部人間関係学科、天理大学人間学部生涯教育専攻の各教授。現在は神戸学院大学人文学部人文学科教授。京都府生涯学習審議会委員、大阪市社会教育委員、大阪市放課後対策事業推進会議委員、茨木市社会教育委員、堺市博物館協議会委員などの職にある。日本生涯教育学会、日本ボランティア学習協会、関西教育行政学会、日本社会教育学会、日本教育社会学会、日本学習社会学会、生涯学習・社会教育推進機構、与謝野晶子倶楽部、部落解放・人権研究所、全国生涯学習まちづくり協会、泉北ニュータウン学会などの会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。