憲法から世界を診る―人権・平和・ジェンダー「講演録」

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

憲法から世界を診る―人権・平和・ジェンダー「講演録」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784589033536
  • NDC分類 323.04
  • Cコード C1032

内容説明

市民主権による平和構築の必要性を訴えるとともにジェンダー平等実現のための課題と展望について熱く語った待望の講演録。代理母・クォータ制・平和的生存権など最新の問題に憲法から切り込む渾身のメッセージ。

目次

第1章 「人権としての平和」と日本国憲法―人権・平和・ジェンダーの相互関係
第2章 憲法政治と平和―問われる市民主権
第3章 二つの憲法観と人権・家族
第4章 「新しい人権」とリプロダクティヴ・ライツ―代理母問題を考える
第5章 ジェンダー平等と多文化共生―憲法から診た男女共同参画の課題
第6章 政治分野のポジティヴ・アクション―クオータ制の合憲性をめぐって

著者等紹介

辻村みよ子[ツジムラミヨコ]
東北大学大学院法学研究科教授。東京生まれ。広島大学付属高等学校・一橋大学法学部卒、同大学院博士課程単位修得後、一橋大学助手、成城大学助教授・教授を経て、現職。併せて東北大学ディスティングイッシュト・プロフェッサー、グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」拠点リーダー。日本学術会議会員、男女共同参画会議員、日本公法学会理事、ジェンダー法学会理事長等を務める。専門は、憲法学・比較憲法・ジェンダー法学(法学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ozapin

0
20ページ有事になるというと、自分だけ逃げると考える若者が多いと辻村先生はかたる。加藤修一さんも前いかに有事に逃げることが難しいかを語ったという「嘘だと思うならやってみればよい。その時に気が付いて反対してももう遅いのです」とおっしゃったと記録されている。2023/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3165715
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。