目次
第1部 原子力国際管理の胎動(原子力国際管理の国連への台頭;国際原子力機関の誕生)
第2部 原子力国際管理のRegimes(IAEAの保障措置制度(Safeguards)と査察制度(Inspection)
各地域機構及びNPTにおける保障措置制度
IAEAの保障措置とNPTそしてEURATOMの保障措置制度の実施状況
核物質保護条約
越境原子力事故対策
越境汚染損害賠償制度)
第3部 原子力国際管理の限界(問われる原子力の国際管理Regime―核の闇取引;原子力管理の危機(Crisis)―リスク(Risk)と危険(Danger)の脅威)
著者等紹介
魏栢良[ウィベックリャン]
大阪経済法科大学法学部教授。専攻は国際法。大阪市立大学大学院法学研究科前期博士課程修了。大阪市立大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ハヤテのごとく!(42) 少年サンデー…