目次
序章 健康デザインと福祉住環境の関わり
第1章 住まいの変遷
第2章 住まいの安全性・快適性
第3章 福祉施策とそのデザイン
第4章 福祉施設の変遷と現状
第5章 福祉のまちづくり
第6章 健康デザイン
著者等紹介
坂本啓治[サカモトケイジ]
一級建築士。1948年、京都に生まれる。日本大学大学院(関沢勝一氏に師事)博士課程前期を修了する。(株)神谷・荘司計画設計事務所に入社し、神谷宏治氏・荘司孝衛氏に師事する。「一級建築士事務所 坂本啓治計画設計室」を京都市で開設し、特別養護老人ホーム等の福祉施設、病院をはじめ住宅等の計画・設計・監理を手掛ける。また、福祉施設設計研究会を主宰する一方、お年寄りや障害のある方のための住居改善の相談員を務める。平成15年度より、畿央大学健康科学部(健康デザイン論)、大阪体育大学健康福祉学部(福祉住環境論)において非常勤講師を務める。主な設計例として、特別養護老人ホーム、老人保健施設、障害者職業センター、福祉会館、小規模多機能ホーム、デイサービスセンター、大学病院中央診療棟・外科研究棟、市民病院リハビリ病棟、民間外科病院、保育所、その他コーポラティブハウジング等集合住宅、および一般住宅などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。