社会主義の世紀―「解放」の夢にツカれた人たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784589027795
  • NDC分類 309
  • Cコード C1031

目次

第1章 近代日本における『アジア主義』の展開―第三の道の模索
第2章 軍人・平和・革命―陸軍将校の場合
第3章 「ファシストの危険」・反ファシズム統一戦線・労働者政府―1923年ドイツにおける社会主義とファシズム
第4章 反ファシズム人民戦線という「希望」―ミュンツェンベルクと「マドリードの闘う顔をもつ新しい共和国」
第5章 部落解放と社会主義―田原春次を中心に
第6章 労働組合像の交錯―戦後初期日本の労働運動と共産主義
第7章 文革期中国「保守派」の原像―曹荻秋と中国革命
第8章 ユートピアと現実との間―社会主義の実現における中国共産党の彷徨と模索

著者等紹介

熊野直樹[クマノナオキ]
1965年生。九州大学大学院法学研究院。専攻は20世紀政治史、ドイツ現代史

星乃治彦[ホシノハルヒコ]
1955年生。福岡大学人文学部。専攻はドイツ現代史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

綾野理瀬(Ayano Lise)

2
最後は駆け足だったが、面白い本。20世紀最大の思想実験「社会主義」をどう見るか。現代の私たちは、ソ連型社会主義の失敗を知っているので、こうした本を見過ごしがちだが、同時代の人々にとっては、魅力的であり敵視すべき存在であったことが、政治史研究者たちにより、史料から甦る。2015/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1006930
  • ご注意事項

最近チェックした商品