目次
第1部 「共生」としての平和(終わらないヒロシマ;「ポスト核時代」を拓く―二一世紀のヒロシマの使命;「もう一つのヒロシマ」 ほか)
第2部 「共生」社会を築くために(外国人の人権;女性と人権;子どもと人権 ほか)
第3部 「共生」社会の姿(新しい時代の地方自治;開かれた政治をめざして―主権者・国民と政治;開かれた司法をめざして ほか)
著者等紹介
水島朝穂[ミズシマアサホ]
早稲田大学法学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
第1部 「共生」としての平和(終わらないヒロシマ;「ポスト核時代」を拓く―二一世紀のヒロシマの使命;「もう一つのヒロシマ」 ほか)
第2部 「共生」社会を築くために(外国人の人権;女性と人権;子どもと人権 ほか)
第3部 「共生」社会の姿(新しい時代の地方自治;開かれた政治をめざして―主権者・国民と政治;開かれた司法をめざして ほか)
水島朝穂[ミズシマアサホ]
早稲田大学法学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。