内容説明
ケースワーカーおよび福祉・保健・医療現場で働く人の必読書。“高齢者、児童、母子、ホームレス、外国人をめぐる生活保護法の課題、改善点、制度活用の方法を平易に解説”「誰も書かなかった生活保護法」第2弾。
目次
1章 生存権の侵害から何を学ぶか―保護実施の内実と改革への展望
2章 老いても安心して暮らし続けるために
3章 豊かなファイナルステージをめざして
4章 こうして創る児童の自立
5章 母子家庭の真の“自立”のために
6章 「繁栄」のカゲの「ホームレス問題」
7章 これが国際化?―拒否された外国人への生活保護
8章 命あっての医療扶助
9章 大丈夫?あなたの権利
10章 いきいき福祉事務所づくりのためのガンバ10か条―権利保障のための仕事づくり、職場づくり、福祉事務所づくりの実践例とそのポイント