内容説明
大震災から5年、東北の被災地はどこまで「復興」したのか?長期にわたる現地調査をもとに、人びとの生業の変化や高台移転をめぐる豊富な聞き書きと現状分析をまとめた共同研究。
目次
北上町復興の概論・概史
住まいの再生と住民たち
なりわいを再生する(十三浜の漁業;橋浦の農業)
コミュニティを再生する
復興とは何だったのか?
まとめにかえて 北上町の復興プロセスの現状と今後の展開
著者等紹介
西城戸誠[ニシキドマコト]
北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(行動科学)。法政大学人間環境学部教授。社会運動論、環境社会学、地域社会学
宮内泰介[ミヤウチタイスケ]
東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。北海道大学大学院文学研究科教授。環境社会学
黒田暁[クロダサトル]
北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科准教授。環境社会学、自然の合意形成論、地域資源論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。