森嘉兵衛著作集〈第6巻〉近世農業労働構成論

個数:

森嘉兵衛著作集〈第6巻〉近世農業労働構成論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 874p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784588270260
  • NDC分類 332.12
  • Cコード C3321

出版社内容情報

人身売買による奉公人,すなわち小作奉公人・質物奉公人・居消質奉公人・年季奉公人・日雇奉公人等々の実態と特質を解明し,近世農業労働力構成の変質を究明する。

内容説明

近世農村の休日の比較考察から起稿し、家族労働・協同労働から雇用労働・賃労働へという近世農業の変質過程を跡づけ、人身売買ないし人間担保金融としての奉公人の存在と諸形態を抉り出す。安藤昌益論で締めくくる本巻により畢生の大構想「近世奥羽農業経営史論」はここに完成した。

目次

第1章 近世農業経営における労働力と労働能率
第2章 近世農業経営における家族労働
第3章 近世農業経営における協同労働
第4章 近世農業経営における雇用労働
第5章 雇用労働賃銀の経営的意義
第6章 奉公人の法律的意義
第7章 近世農業労働の変質
第8章 近世農業労働政策

最近チェックした商品