内容説明
過去28年間(平成元年~28年度)の通訳案内士第1次試験「ドイツ語についての筆記試験」公表問題(23年度以降は著作権上の理由で部分収録)と解答例・解説で出題傾向と出題内容を把握!
著者等紹介
村田經和[ムラタツネカズ]
1954年学習院大学文学士(ドイツ文学)。1956年東京都立大学文学修士(ドイツ文学)。1959年学習院大学文学部講師。1962年フンボルト奨学生としてボン大学留学(64年10月まで)。1963年デュッセルドルフ市民大学講師(64年9月まで)。1971年学習院大学文学部教授。1974年ミュンヘン大学文学部日本語学科(兼任)講師(76年8月まで)。1977年東京独逸学園(兼任)講師(96年7月まで)。2001年より、学習院大学名誉教授。2011年逝去
岡村三郎[オカムラサブロウ]
1969~71年ミュンヘン大学留学。1972年京都大学文学士(ドイツ語学ドイツ文学)。1974年京都大学文学修士(ドイツ語学ドイツ文学)。1974年千葉大学教養部講師。1976~78年マンハイム大学留学。1993年早稲田大学語学教育研究所教授。2004年より、早稲田大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。