内容説明
初学者は、法律学特有の用語(法律用語)の意味が判らないということから躓くことがしばしばみられる。そのことを考慮して、本書では、図や表を多く用いることにより、視覚的に全体の構成内容を概観したうえで、叙述内容の手がかりとなるように心がけた。また、法律用語の説明にも定義となるように注意をした。さらに、法学として必要な範囲で、具体的事例や判例の内容の説明も加えている。第二版では、法典がいくつか制定・改正されたので、それに関係する部分を法典に沿うように書き改め、あわせて憲法の国家補償につき追加をしたうえ、全体の字句の訂正などを行った。
目次
第1編 法学総論(社会生活と法;法の概念;法の存在理由;法の目的 ほか)
第2編 法学各論(憲法;行政法;刑法;国際法 ほか)
著者等紹介
丹羽重博[ニワシゲヒロ]
1948年生まれ、日本大学法学部卒業、現在、日本大学法学部教授(商法)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。