内容説明
旅に出てうまいものに出会ったときほど嬉しいことはない。春夏旬の食べ物に目を向け、自然のいとなみを巧みに食膳の上に盛ってきた。わずか20センチ内外のコンパクトな折箱の中に、海の幸、山の幸のお菜と、御飯とを組み合わせた弁当こそ、日本料理の小さな交響曲とも言える。変り種や面白駅弁など満載の全国駅弁小図鑑。
目次
北海道
東北
関東
甲信越
東海
北陸
近畿
山陰
山陽
四国
九州
駅弁歳時記
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えすてい
9
1986年10月時点の日本の駅弁特集。前半は北海道から九州までの地域別に駅弁の写真と商品名と販売駅のみを掲載、後半は日本の駅弁製造会社一覧表と日本の駅弁全種類のリスト。今となっては廃盤となった駅弁もあれば、当時はなく後年発売された駅弁、昔から刊行当時そして今日まで売られているロングセラーまでいろいろあり、この本を見ているだけで食べたくなるものも少なくない。現在の感覚からすれば贅沢な食材をふんだんに用いた(例えば松茸5本入りとか)駅弁も事欠かない。昨年はコロナ巣籠もりのせいかスーパー駅弁大会が盛んだった。2021/01/13
-
- 和書
- お金のはなし 人間の知恵