感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いたいけなべあ
1
恵文社一乗寺店で購入。 昭和49年発行の本なのだけど、今から40年ほど前にはこういう家がまだまだ現役で建ってたのだなぁ、としみじみ。 ここに写っている家の何軒が残っているのだろう。 2014/05/02
志村真幸
0
保育社カラーブックスの第79巻。 著者は民俗学研究家/朝日新聞記者。 本書は、写真と文章で、全国の民家について紹介したもの。 前半は写真がメイン。後半は文章による解説。 岩手の曲り屋、山形・秋田・新潟の中門造り、福島の広間型、群馬の赤城型、長野の本棟造り、伊豆の土蔵造り、五箇山の合掌造り、滋賀の伊香造り、京都の町屋、島根の赤瓦、高知の水切り、佐賀の草屋根など、いろいろなものが出ている。 民俗学的な見地から語られており、ひとびとの歴史と重ね合わせて理解することができる。 2018/11/06
-
- 和書
- 梨の花 中野重治全集 6