感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なつき
5
誤用されている言葉の用例解説。解りやすいし読みやすい。だけど読んだ端から忘れていきそうな気がするのは記憶力の問題かしら。2011/12/21
がっち
5
意外に間違ってつかっていることを知って恥ずかしくなった。日本語ってこんなに難しいんだと思うのと同時にさらなる発見が得られた。それにしても、ここまで自分の認識と違うなんて・・・B2011/07/28
Sleipnirie
4
日本語の誤用を集めた本。 大声で檄を飛ばしたり、きれいな潮時を体験したり、世間ずれしているような、流れに棹さす反骨精神をお持ちの奇特で変な人はすべからく、悪びれずしめやかに読みましょう。全て圧巻の内容です。 きちんと語源と漢字から教えてくれるから大丈夫。 「いまは皆こういう意味で使ってるからいいの」と言われたらそれまでですが、語源と流れを気にしないのはなんだかなあと思う。2013/03/04
hiromi
3
あれも誤用これも誤用。自分が普段使っている日本語がどれほどでたらめだったのか、読んでいてキリキリと心臓が痛くなった。あぁ…失笑ってそういう意味だったのか。弱冠って20歳って意味があったの…。せっかく気付けたのに、読んだ端から覚えた言葉が抜け落ちていく自分の脳味噌が恨めしい。マタマチガッタコトバヲツカイソウダヨー。日本語がこんなに難いものだったなんて。もう少し考えながら喋ろうと思わされる本である。「私にはちょっと敷居が高いですねー。」と用法も考えず言うことがなくなっただけでも少し進歩と思っていいのだろうか。2013/05/18
聡美
2
「敷居が高い」「憮然」「忸怩たる」など間違って覚えている言葉が何個かあった。 絵がかわいらしい。2014/08/18