論究日本近代語〈第2集〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

論究日本近代語〈第2集〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784585385226
  • NDC分類 810.2
  • Cコード C3081

目次

キリシタン版『サントスの御作業』の「言葉の和らげ」の編纂背景について―巻1・巻2間の偏りに注目して
用例翻訳の疎密に見るキリシタン日本語文典の性格
『虎明本狂言』と『狂言六義』における行為要求表現の対照
格助詞「ガ」の用法拡大の様相―17世紀から明治大正期にかけて
メテとユンデの語誌―ミギノテ・ヒダリノテ・周辺語との関わりを中心に
『波留麻和解』に含まれる出現時期の早い訳語
外国資料に見える日本語―『ドゥーフ・ハルマ』の「鬮入ルヽ」について
『英和対訳袖珍辞書』における宋朝体の漢字の考察
聖書翻訳におけるヘブライ語動詞連鎖の訳出―「明治元訳」を中心に
『佳人之奇遇』の語彙〔ほか〕

最近チェックした商品