出版社内容情報
時間エージェントが9世紀からさらったのは、目的だったシェヘラザードではなく15歳の妹のほう。しかもタイムマシンの動作不良でいずことも知れぬ世界へ。快作時間SF!
内容説明
過去にタイムトラベルして歴史上の重要人物を現代へ拉致、そっくりロボットを製作したあと本物は過去へ帰す。それが彼の任務だ。新しい展示企画“千夜一夜物語展”で語り聞かせ場面を再現するため、9世紀へ飛んでシェヘラザードを連れ帰るはずが、彼はまちがえて15歳の妹のほうをさらってしまう。追手を振り切り時間移動したが…ふたりが到着した先は見知らぬ世界だった!
著者等紹介
ヤング,ロバート・F.[ヤング,ロバートF.] [Young,Robert F.]
1915年、アメリカ生まれ。1953年、“スタートリング・ストーリーズ”誌でデビュー。1986年没
山田順子[ヤマダジュンコ]
1948年福岡県生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちょろんこ*勉強のため休止中
153
『たんぽぽ娘』が良かったので手にとってみた。歴史上の有名人を誘拐し、コピーロボットを作成する会社の青年社員。シェヘラザードと誤って妹を確保してしまう。がっちりしたSFにアリババ等の千夜一夜物語のテイストが巧みに盛り込まれていて、ファンタジックで愉快な冒険譚。ちょっとおまぬけな青年主人公と、なんでもありのままに受け入れる9世紀の少女の絡みが楽しい。SFに関しては突っ込みどころ満載でレトロ感は否めないが、SFが苦手な私としてはかえって親しみやすく感じる。ロマンティックで好みの娯楽作品だった。2014/12/14
佐々陽太朗(K.Tsubota)
96
正直なところ、千夜一夜物語をモチーフにした冒険譚がダラダラと続いたところはいただけない。しかし、大団円はこれこそF・ヤングといったお約束の結末。私は、この甘さ、このハッピーエンドが読みたかったのです。『時を生きる種族(ファンタスティック時間SF傑作選)』を発注しました。もちろんヤングの『真鍮の都』を読むために。2015/02/26
みっちゃんondrums
22
千夜一夜物語をモチーフにしたタイムトラベル冒険ファンタジー。時間エージェント・ビリングスが誘拐したのは、シェヘラザードの妹、15歳のドニヤザード。賢く好奇心旺盛で元気いっぱい。時間移動装置の誤作動で飛ばされた遠い未来で、二人はさまざまな災難に遭遇する。人類批判的な描き方もあるものの、SF要素より、ロマンティックなファンタジー要素が強くて、とても甘ーい! 15歳の娘に恋するんだから。松尾たいこさんの表紙イラストに惹かれて。2017/01/26
鐵太郎
20
中編「真鍮の都(The City of Brass)」を元に、大きく設定を見直してふくらませたSFラブストーリー。前の中編ではアラビアンナイトの世界の解釈や21世紀の描写などがいまいち納得できなかったのですが、そのあたりをうまくつじつま合わせをして、いかにもヤング的な(と日本人が信じている)甘いラブストーリーに落とし込んでいます。たまにはいいね、こう言う本も。2015/04/21
星落秋風五丈原
19
そっくりのロボットを作るために過去の人間を攫ってくるなんて拉致だろう。千夜一夜物語の製作裏話。未来の方が魔法に満ちた時代だったわけね。2015/03/20
-
- 和書
- 邪馬台国の前方後円墳