目次
第1部 校本風雅和歌集
第2部 風雅和歌集伝本考(諸本解題;伝本研究と分類;尊円親王筆『風雅和歌集』断簡をめぐって)
第3部 光厳院関連論考(伝西園寺実衡筆「書状切」について;『高野山金剛三昧院奉納和歌短冊』(『宝積経要品』紙背)の無署名短冊をめぐって
宸筆『光厳院御集』をめぐって)
著者等紹介
石澤一志[イシザワカズシ]
昭和43年(1968)、横浜生。明治大学文学部卒業、鶴見大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。目白大学社会学部専任講師を経て、国文学研究資料館特任助教。専門は中世文学(和歌)・文献学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。