内容説明
人・モノ・情報の移動を中心とする厳選した51のトピックから第一人者が切り拓く歴史研究の最前線。
目次
第1部 総論(気候変動論の現在;中国の歴代王朝の名前はどう決まったか ほか)
第2部 原始・古代(先史時代のネットワークと文化圏;出雲の古代史をどうとらえるか ほか)
第3部 中世(院政の「お手本」は摂関期の女院だった;日本産硫黄がつなぐ東部ユーラシア史 ほか)
第4部 近世(ザビエルのアジア渡航とポルトガル国王の意図;戦国期、キリスト教はなぜ日本に急速に広まったのか ほか)
第5部 近現代(日本の議会事始め;皇后の近代 ほか)
感想・レビュー
-
- 和書
- スマホ3分英語学習法