目次
第1章 ジャワ稲作前史―一九世紀初頭以前の農民の移動と伝統稲作
第2章 伝統稲作の生態環境―森林の減少と土地利用の変化
第3章 伝統稲作の技術的背景―農具と家畜
第4章 焼畑と稲作
第5章 水田とイネの種類
第6章 伝統的水田稲作の実際
第7章 伝統的住民潅漑
第8章 伝統稲作の経済学―土地と労働の生産性
第9章 稲作と農民の生活―農民の家計日誌から
著者等紹介
大木昌[オオキアキラ]
1945年生まれ。1968年、早稲田大学政治経済学部卒業。1977年、オーストラリア国立大学Ph.D(東南アジア史)。1978年一橋大学大学院経済学研究科修了。明治学院大学国際学部教授。専門分野、東南アジア史・民族医療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。