内容説明
これまでの失敗を成功に変える!全社システムの刷新と業務改革で企業価値がグングン上がる。収益向上のヒントはここにある。
目次
第1章 IT投資はなぜ失敗するのか―ITマネジメントのワナ
第2章 効果を創る―IT投資の効果最適化のポイント
第3章 効果を測る―IT‐ROIの枠組みと算定方法
第4章 ITを視る―ITアセットの可視化とITマネジメント
第5章 ITを御す―ITガバナンスの強化とITコスト削減
第6章 IT‐ROI最適化に向けた取組み事例
第7章 ITを通じた事業への貢献―業務リスクの削減とIT統制
著者等紹介
畠中一浩[ハタナカカズヒロ]
株式会社CDIソリューションズ代表取締役(CEO)。早稲田大学理工学部卒。同大学工学修士。元早稲田大学客員研究員。公認情報システム監査人(Certified Information Systems Auditor=CISA)。アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュアマネージャー)を経て、コーポレイトディレクションに参画、現在に至る。機械製造、食品、アパレル、医薬品、エネルギー、IT、金融等の事業分野における幅広いコンサルティング経験を持つ。特に経営戦略の立案と戦略に沿った組織・人事・BPR・情報システムそれぞれの改革をワンセットで実行することにより、企業の収益力の向上、ひいては株価向上などの具体的成果に結びつけるコンサルティングを実践してきた。近年は、企業の内部統制の確立による企業価値の向上に注目し、日本版SOX法対応プロジェクトも数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 人を襲うクマ