図書館情報学の基礎
図書館文化史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 142p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784585001966
  • NDC分類 010.2
  • Cコード C1300

目次

1 古代の図書と図書館
2 西洋中世の図書と図書館
3 グーテンベルクのもたらしたもの
4 近代化する西洋の図書館と図書館人の試み
5 アメリカの図書館と図書館人の試み
6 ドキュメンテーション活動から国際協力へ
7 日本の図書館の近代
8 現代の「図書館のめざすもの」
9 図書館文化史研究のための文献案内

著者等紹介

水谷長志[ミズタニタケシ]
東京国立近代美術館企画課主任研究官。1957年生まれ。金沢大学法文学部史学科、図書館情報大学図書館情報学科卒業。1989年、アート・ドキュメンテーション研究会の設立に参画、幹事(長)を2000年までつとめる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さちこ

1
読みやすい。勉強を始めた頃に読んでいれば良かったなと思う一冊。2010/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/645694
  • ご注意事項

最近チェックした商品