ムッシュ坂井の「僕流フレンチを召しあがれ!」

ムッシュ坂井の「僕流フレンチを召しあがれ!」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784584186541
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0077

内容説明

すぐできるオリジナルレシピ付き。フレンチの鉄人が語る“美味しい話”、うちの料理がもっと美味しくなるヒント。ほか、波乱万丈の料理人人生を綴った「僕のシェフコート」、「鉄人交友録」などなど。

目次

春(卵;筍 ほか)
夏(トウモロコシ;鮎 ほか)
秋(南瓜;栗 ほか)
冬(林檎;春菊 ほか)

著者等紹介

坂井宏行[サカイヒロユキ]
ラ・ロシェルオーナーシェフ。1942年、鹿児島県に生まれる。17歳でフランス料理の道に入る。19歳の時単身オーストラリアに渡り1年半の修行のあと、銀座「四季」を経て、1971年「西洋膳所ジョン・カナヤ」のシェフとなる。1980年に独立し、青山に「ラ・ロシェル」を開店。1989年には渋谷の東邦生命ビル(現・渋谷クロスタワー)に移転し、同時に「グラン・カフェ」を開店。1994年2月~1999年9月まで、2代目フレンチの鉄人として『料理の鉄人』(フジテレビ)に登場、人気を広める。通算成績70勝15敗1引き分け。2000年の『G7』では各国のVIPのために昼食を作ったほか、講演などでも活躍。現在は「ラ・ロシェル南青山」「ラ・ロシェル上大岡店」も加え、4つのレストランを経営する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
料理にも定石はある。ただし、定石を守っているだけでは新しい発見は得られない。先人たちが積み重ねてきたものに、自分の発見を更に積み上げる。新しいことを試していけば、そこには予想以上の美味しさや感動が潜んでいる可能性がある。常識にとらわれず、良いと思ったものをどんどん取り入れていけば、世界はより広がっていく。2013/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/905658
  • ご注意事項

最近チェックした商品