落語入門

個数:

落語入門

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月07日 05時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784584166017
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0076

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

emi

42
ふむふむ、ばかりの一冊。大人の事情なのか、立川談志師匠には全く触れてないけど、落語って?という入り口付近にいる人にはオススメ。落語って、落ちを語るから落語って言うのか、ふむふむ。上方落語には真打はないのね、ふむふむ。稽古は口承のみなのね、ふむふむ。丸わかりというだけあって、細かな知識が身につく本ですね。大事な持ち物、手ぬぐいが洒落てるしシャレが効いてるし、紋もかっこいい。やはり寄席に行ってみよう。こう言ってますが幼少期から毎週笑点を見てきたというのに、これまで落語に興味を持たなかった自分…なんでや!2017/06/05

greenish 🌿

34
08・09年の雑誌「一個人」落語特集の合本。落語の基礎知識から歴史・しきたり・噺家の名人まで、古今東西の落語が丸わかり!のガイド本  ---雑誌2冊分を1冊にまとめて500円という、お得で贅沢な一冊。<落語を学ぶ!><寄席を愉しむ!><噺家を知る!>の3章からなり、落語とは噺家とは何ぞや?という疑問に、懇切丁寧に答えてくれる。特に知りたかった「大名跡の系譜」や「この噺家のこの落語」「噺家の手ぬぐい図鑑」が興味深い。俄かに訪れた私の落語熱に、間違いなく油を注ぐ一冊。噺を聴いては読み返し…になること請け合い!2017/05/21

はちてん

34
ちょっと調べたいことがあって本棚から。調べもの以外に。上方落語には真打ちが無い、とか。桂枝雀は天才だったな、とか。思うこと多かったですね。コンパクトだけれど内容は濃い入門書。ただ文字がチッサイのよ。2016/05/27

ひろ☆

20
落語家の系譜、上方の流れがわかったので良かったかな。昭和の名人たちが全盛の時に、生で聞きたかった。2014/04/20

fu

19
「昭和元録落語心中」の雲田さんおススメの本だったので読んでみた。落語をまったく知らない私が読んでも、わかりやすいし面白い。基礎用語から昭和の落語、新作・古典落語、寄席、前座の一日を密着取材、噺家の手ぬぐい等々。読んでるだけでも面白さ楽しさが伝わってくる。「笑点」の木久翁師匠が木久蔵時代に使っていた手ぬぐいは手塚治虫デザインのもの。2014/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/531615
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品