知っておきたい日本の名刀

個数:

知っておきたい日本の名刀

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 19時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784584136553
  • NDC分類 756.6
  • Cコード C0072

内容説明

神話の時代から幕末まで古今の名刀101振りの過去エピが満載!!

目次

序章 やまとごころと刀
第1章 歴史に登場する名刀
第2章 刀のいろいろな部分の名前
第3章 有名な刀工が打った名刀
第4章 天下に名高い名刀のホントの話
第5章 武将や大名はどんな刀を持っていたのでしょう
第6章 剣豪はどんな刀をもっていたのでしょうか
第7章 不思議や伝承な怪異とともに語られた刀

著者等紹介

杉浦良幸[スギウラヨシユキ]
1941年愛知県生まれ。名城大学工学部卒。刀剣研究家・得能一男氏に師事、刀剣研究連合会に所属、名古屋刀会の運営に携わるかたわら得能氏より刀剣の研究、鑑定法を学ぶ。2003年名古屋刀剣研究会を設立、会長および講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tomoko 英会話講師&翻訳者

3
初心者にも読みやすそうな本を図書館で 刀にまつわるエピソード紹介、鑑賞のポイント、コラムなど。写真はないので別の資料で確認。三所物(みどころもの) p.86。戦いの時代の刀は切れ味、平和な時代のは美しさ(飾って鑑賞する余裕があるからか)を追求したものが多い。2020/11/16

狡噛

2
さらっと読みで終わりました。 気が向いた時に読むと面白いです。2016/12/23

あまね

2
アニメ見て、少しずつキャラの名前と顔が一致してきた私のような刀剣初心者にぴったりの入門書(笑) 刀の歴史や鑑賞のポイントもあって、有名な刀剣についてざっくり学べる、初心者にはありがたい本。これを片手にゲームやるとはまりそう…(^_^;)2016/12/22

yuki_minase73

1
興味深かった… けど、燭台切光忠が見つかる前に書かれたのかな?焼“失”扱いになってるの残念。2019/09/06

ハチクマ

1
本文で名前が上がっている通り、紹介されている刀は刀剣乱舞ファンを意識したようなラインナップ。本数は多いけど一本一本の紹介は短めなので、詳しく知りたいよりは初めての人向きかもしれない。2015/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9749438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。