• ポイントキャンペーン

官僚に学ぶ人を動かす論理術―プロが実践する“問題解決”の方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784584134573
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0030

目次

序章 これが政治家・官僚のロジックだ!
第1章 そもそも論理的思考とは何か
第2章 相手を説得するための論理的会話術
第3章 論理的スピーチ・プレゼンテーションの方法
第4章 トラブルを避けるためのクリティカルシンキング
第5章 人を動かす論理術

著者等紹介

久保田崇[クボタタカシ]
岩手県陸前高田市副市長。前内閣府参事官補佐。国家公務員採用1種試験(法律職)に合格し、2001年内閣府入り。ニート対策を内容とする「子ども・若者育成支援推進法」の制定等に携わる。法案や国会答弁の作成に携わる過程で、理論武装や理屈付け、文案の一言一句を詰めるほどの厳しい論理性の審査を数多く経験する。東日本大震災後のボランティア活動を契機として、2011年8月1日より陸前高田市副市長を務める。2005年英国ケンブリッジ大学にて経営学修士号(MBA)取得。NPO法人「新しい霞ヶ関を創る若手の会(プロジェクトK)」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

磁石

8
論理というものは、場所や時間・人種の境を越えて、互いに見知らぬ人間同士を結びつけるツールになる。だけど、論理的であることを守るためにも使われる。あくまでツールの一つであるため、互いの距離が近づけば別の方法を取るべき。直感や共感といったツールだって有効。世に言う理屈っぽい残念な話し方をする人は、そのことが分かっておらず論理に固執する。著者もその一人だった。……日本語の構造上か生活環境のためか、論理不足になりがちな日本人には必要なのかもしれない。2014/08/07

よね

7
人前で話すときや仕事での判断など、論理的な思考が必要な場面は多々ある。でもそれはただただ理屈を押し付ければいいというものではなくて、論理術は手段の1つ。人と何かをするためには、論理術も直感にもとづく判断も両方必要。北風と太陽の話し、自分ごととして想像してもらうこと、論理は愛情表現の1つという内容が印象に残っている。2021/02/20

Yasuaki Miyamoto

1
論理についての説明は分かりやすいです。そして、人を動かすには、ロジックだけでなく「北風と太陽」の太陽のアプローチが良い、というのが書いてあるのも良かった。2016/04/12

石臼

1
冷静に意思決定を行い、説明責任を果たすために論理を重んじる。しかし人は感情で動くものだと理解して非論理での交渉も行う。論理と非論理を駆使するコミュニケーションというのは非常に分かりやすい。2014/06/29

ttt

1
官僚独特の特殊な論理術かと思ったが、むしろビジネスで利用できる「論理だけに縛られない論理術」だった。ためになる事も多かったが、一般論に注視しているせいで「官僚に学ぶ」を期待した読者にとってはタイトル詐欺感がある。2013/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5553346
  • ご注意事項