ベスト新書<br> 言葉の煎じ薬―言葉の診察室〈4〉

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

ベスト新書
言葉の煎じ薬―言葉の診察室〈4〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月11日 01時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584126158
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0295

出版社内容情報

日本語は乱れている。病気に喩えれば、日本語は重篤かもしれない。名の混乱は、パラダイムの混乱。
孔子にならい、呉智英も言う。「必ずや名を正さんか」と。「言葉と思想」「言葉と文化」について知の面白さを開示する。
目からウロコが落ちる知的エッセイの名著全4冊を【増補新版】同時刊行!
各紙で絶賛された呉智英「正しい日本語」シリーズ、待望の令和最新版がベスト新書で堂々発売!

内容説明

言葉を壊死させる似非文化人をぶった斬れ!誤用を避けるための日本語力の磨き方。誤用・誤文・誤字を正す!「言葉の深層」を抉るエッセイの集大成。

目次

虹の入門書って何だ
色に迷わされた人々
ケータイは異界への窓口
僕のことはアローって呼んでくれ
テンで意味が変わることもある
「行った」「言わない」の話
逆効果の大恥広告
車が入るから車庫なんだよ
それは代名詞だよ
名前の無理読み百姓読み
「文盲」をブンモーと読む明盲
短いのも一長一短
ぞうさんには敬称がつくのね
シェーッは日本語ザンスか
「日本らしさ」でもいいんですが
八分と八九三
奇しくも偶然に
身を粉にして働く
雪とどんぐり
「虫」と「蟲」〔ほか〕

著者等紹介

呉智英[クレトモフサ]
評論家。1946年生まれ。愛知県出身。早稲田大学法学部卒業。評論の対象は、社会、文化、言葉、マンガなど。日本マンガ学会発足時から十四年間理事を務めた(そのうち会長を四期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件
評価

akky本棚

評価

ヒロの本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

六点

71
「誤用への抵抗力がつき、亜インテリへの免疫力がつく」と、カバーにある通りの本である。賢しげな事を書いて一般衆庶をたぶらかさんとするインテリの姿は、初版刊行時から20年近く経っても変わりは無い。寧ろより煮詰まって密度が上がっているかもしれない。1~4まで通読しての感想である。他の3冊は…おっと文章中にアラビア数字を使ってしまった。呉先生に怒られてしまう。理由は読んでお探しください。他の三冊の感想を通読しての感想です。2024/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21832799
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品