ベスト新書<br> 真実の名古屋論―トンデモ名古屋論を撃つ

個数:
電子版価格
¥748
  • 電書あり

ベスト新書
真実の名古屋論―トンデモ名古屋論を撃つ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 04時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 181p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584125670
  • NDC分類 291.55
  • Cコード C0295

出版社内容情報

なぜ、事実とは全く異なるトンデモ名古屋論が世にはびこってしまったのか? そんな俗論の数々を徹底的に検証し批判した書。

内容説明

事実と全く違うトンデモ言説を流す評論家や研究者がいる。それがマスコミによって流布され、後で見るように公的出版物にまでそれが掲載される。こうして、事実に反する言説が認知されつつあるのだ。しかも、名古屋の人たち自身がそうしたトンデモ名古屋像を信じている。地元の新聞、テレビなどマスコミにもそうしたトンデモ名古屋論が出る。ジャーナリストたちでさえ反論や批判をするわけでもなく、何の根拠もない話に納得しているのである。知の怠惰であり、知の堕落ではないか。トンデモ言説を論じるバカ者を叩きのめす知的格闘技の本。

目次

「大阪の食い倒れ」は戦後始まった
出版史上まれに見る怪著『中国人と名古屋人』
日本中にある「ビルヂング」
金鯱の謎
名古屋市役所庁舎と愛知県庁舎
祭と技術
性信仰、性の祭
「名古屋めし」とは何か
「名古屋の嫁入り」は派手か
名古屋の言葉
“文化不毛の地”名古屋が生んだ四人の近代文学の祖
知られざる江戸期の尾張文化
アジアへの広がり
大和政権の後背地として

著者等紹介

呉智英[クレトモフサ]
評論家。昭和21年(1946年)、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論の対象は、社会、文化、言葉、マンガなど。日本マンガ学会発足時から十四年間理事を務めた(そのうち会長を四期)。東京理科大学、愛知県立大学などで非常勤講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桂 渓位

6
 呉智英先生だけは敵に回したくない、そう改めて思わせる一冊でした。  名古屋出身であることは初めて知りましたが、ビルヂングの見方が変わりましたね。2018/03/06

えすてい

5
岩中祥史のトンデモ名古屋論を徹底的に叩き「真の名古屋」をあぶり出そうとする著者だが、名古屋から脱線した記述も多く、トンデモ本をトンデモ本で火に油を注ぐという感じも否めない。岩中祥史への個人攻撃のみに終始してるのは何だしっくりいただけない。尤も、新書として過去にいくつも刊行されてきた「名古屋本」や週刊誌の「名古屋嫌い」も褒められた内容ではないが。火に油を注ぐトンデモ本をトンデモ本から冷静になるには、地道な名古屋在住フィールドワークでしかないというのが、生まれも育ちも名古屋の私の率直な感想。2018/01/22

たけわか

4
あえて専門書(本棚)に分類しました。名古屋論を学術的に考察するという事自体、今まで考えてもみなかった。読了して、いかに自分自身が、間違った名古屋人像を抱いているかという事に気がつきました。読み始めはそんなに真面目に考えず、名古屋学ってお遊びなんだから、と正直思いましたが、びっくりするような嘘がたくさん横行しているという指摘と、最終章に紹介されているような、学術的に功績を残した地道な学者を、きちんと評価したり、育てたりということがおろそかになっている現状に一石を投じたという点で、非常に評価できる一冊です。2017/12/11

hiroshi0083

4
著者曰く、本書は意外な事実を知ると同時に歴史や文化を見る目を鋭くする本である。同時に、トンデモ言説を得意気に論じているバカものを叩きのめした知的格闘技の本である。 実際、殆どの章にて語られるのは、県民性評論家や出版プロデューサーを名乗る岩中祥史への批判だ。 自らを名古屋出身と語る岩中は、多くの自著で名古屋を笑いものにする。間違った根拠や、世間に漠然と流布する印象論によって。(コメントに続く)2017/12/07

いっしー

3
事実と異なるトンデモ名古屋論を、それを得意気に流布するバカ者たちを斬ってすてる、著者曰く「知的格闘技の本」。でたらめな名古屋論を叩く過程で意外な事実や正しい歴史や文化について語られていて興味深く読めた。 名古屋論に限らず世の中には、間違った知識や認識をもとに語られる通説や俗説がたくさんあるはずなので、それに流されず疑うことも必要だと痛感した。2018/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12405940
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。