RED RIDING HOOD 赤ずきん

個数:

RED RIDING HOOD 赤ずきん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月20日 04時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784579404827
  • NDC分類 E
  • Cコード C8097

内容説明

A GIRL,少女と、a WOLF,オオカミと、a RED HOOD赤いフード…。17世紀からあるフランスのむかし話をイギリスを代表する絵本作家とイラストレーターが手がけ、そして日本が誇る児童文学作家が翻訳しました。

著者等紹介

ポター,ビアトリクス[ポター,ビアトリクス] [Potter,Beatrix]
1866~1943年。田舎の自然が大好きで、子ども時代の多くをそうした絵を描いたり動物の観察をしたりして過ごした。有名なシリーズの根底には、自然界を愛する気持ちがあります。1902年に初めての著作として出版された“The Tale of Peter Rabbit”(『ピーターラビットのおはなし』福音館書店刊)は、病床の小さなお友だちに自身が送った絵手紙から生まれました。以来、ビアトリクス・ポターは22を超えるお話やわらべうた集を出版

オクセンバリー,ヘレン[オクセンバリー,ヘレン] [Oxenbury,Helen]
1938年生れ。美しいイラストレーションで、何世代もの子どもたちを魅了してきました。ケイト・グリーナウェイ賞、エミール/クルト・マッシュラー賞などを受賞。たくさんの作品があり、『あかちゃんのえほん』シリーズ全5巻(文化出版局刊)は、1981年発行のロングセラーです

角野栄子[カドノエイコ]
1935年生れ。早稲田大学教育学部卒業後、大手書店出版部に勤務し、結婚。35歳で作家デビュー。1985年には『魔女の宅急便』(福音館書店刊)を発表。2000年に紫綬褒章、2014年に旭日小綬章を受章。数多くの受賞歴があり、2018年、国際アンデルセン賞の作家賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

60
ビアトリクス・ポターに惹かれて読んだらこれまたシュールな😲何となく読まなければ良かった位に感じられるけど、、、昔って、、、、昔って残酷😨😨😨2023/03/25

とよぽん

53
先日読んだ『LITTLE RED』は強くて冷静な赤ずきんを楽しんだ。こちらの赤ずきんはビアトリクス・ポターの再話で、ヘレン・オクセンバリーが是非絵を描きたいと思った作品とのこと。オオカミが表情豊かで面白かった。皆さんのレビューにあるように、オクセンバリーのネタバレは最後にお願いしたかった。表紙カバー、見返しにセンスの良さを感じた。2021/03/31

ヒラP@ehon.gohon

28
いつもマイルドなオクセンバリーさんとしては珍しく、ブラックな作品へのチャレンジです。 「赤ずきん」という、よく知っている作品への先入観を見事に裏切るビアトリクス・ポターの再話作品を見て、ちょっと悪魔心が目覚めたということでしょうか。 オクセンバリーさんの絵でなかったら、目を背けるような残酷テイストなお話です。 「赤ずきんちゃんを見た人はいません」という、人の目の届かない不安さが二回出てきます。 「赤ずきんの最後でした」という悲惨で話が終わります。 まるで現代の闇を描いているようでした。2021/01/31

みさどん

24
絵を描いたオクセンバリーさんの始めの言葉がよかった。怖いオオカミを描くのが楽しかったと。結末は明るいものではないけれど希望を持たせてある。そのオオカミの表情は悩まれただろうな。イギリスの田舎を思わせるような風景が素敵だった。ポター再話のこの流れもいい。角野栄子さん訳なのだ。2021/02/09

鴨ミール

23
結末は、好きなタイプ。食べられて終わる。でも、この赤ずきんちゃん、顔が可愛くないのよ😰個人的な好みです。すみません。あと、オオカミが洋服を着てるところにも違和感あり。途中で木こりがでてくる場面があることと、誰も赤ずきん。を見かけなかったという文が、他との違いかな。ビアトリクス・ポターが亡くなってから出版されてるので、その経緯を知りたい。2025/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16954256
  • ご注意事項