ベスト新書
桶狭間の真実

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 198p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784584121672
  • NDC分類 210.47
  • Cコード C0221

内容説明

信長は小心者だった!迂回奇襲ではなく、正面攻撃が、今川軍2万5千vs.織田軍2千ではなく、今川軍1万vs.織田軍5千が真実だった…本書は、「信長=変革」という誤った記号が作り出された淵源に位置する「桶狭間」に新たな真実の光を当てる。

目次

「信長=変革」という記号
通説に対する疑義
両軍の国力(『日本戦史・桶狭間役』の分析;尾張の国情;今川領)
戦端
進軍
戦機
奇襲
戦果
謬った記号

著者等紹介

太田満明[オオタミツアキ]
1960年、兵庫県三原郡(現・南あわじ市)生まれ。大阪教育大学卒。兵庫教育大学大学院修士課程修了。修士論文は司馬遼太郎の作品論。学生の頃から歴史書、歴史小説を濫読し、諸々の史料を調べて戦国史の謎を読み解く試みを長年続けてきた。『桶狭間の真実』が第一作。現在、兵庫県立三原高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

喪中の雨巫女。

11
《私‐図書館》信長=変革ではないという。確かに、信長がおこした破壊活動は狂気に近い。しかし、これにより、その時代は、変わったことは、間違いない。信長にとってのターニングポイントの桶狭間の新たな真実とは?2011/05/17

maito/まいと

1
織田家と今川家。これまで国力差が大きいとされてきた両家を石高計算によって再検証するなど、新たな試みが多い1冊。しかし文章全体に流れる「信長=革命児」へのくどいほどの拒否反応はどうにかならなかったものか・・・2009/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/257094
  • ご注意事項

最近チェックした商品