内容説明
抗カビ剤による治癒率は、実に90%以上!カンジダ菌を退治すれば歯周病は治る。
目次
第1部 歯周病の謎が解けた!(歯周病の犯人がわかり、治療法も変わった;これまでの歯周病治療は間違っていた ほか)
第2部 新治療法の普及を目指す現場から(抗カビ剤治療は21世紀の治療法だ;小さなコラムが世界を動かす ほか)
新治療の効果に驚く歯科医師からの報告(驚きのツルツル感、90%以上の歯周病患者に有効;赤くなっていた歯ぐきの色が早くも一週間で健康色に戻った ほか)
歯周病が治った、驚いた!患者さんの体験(フニャフニャ歯ぐきが二週間で引き締まり歯のぐらつきが止まった;どす黒い歯ぐきがピンク色になり歯のぐらつきまで止まった ほか)
Q&A(抗カビ剤は、長期に使用しても問題はありませんか?;抗カビ治療の治療費はいくらぐらいでしょうか? ほか)
著者等紹介
河北正[カワキタタダシ]
1930年4月3日生まれ。1959年東京医科歯科大学卒業。1964年神奈川県茅ヶ崎市に開業。現在に至る。1998年「歯周病原因菌の一考察」(『デンタルダイヤモンド』3月号)、「口腔カンジダ除去の必要性」(同誌9月号)にて歯周病のカンジダ説を発表
生田図南[イクタトナミ]
1955年6月19日生まれ。1981年九州歯科大学卒業。1983年熊本県天草郡に開業。1987年ごろから、歯科治療や院内感染防止対策などの講演会を開催し、現在は「歯周病の坑カビ剤治療」を全国の歯科医師を対象にして普及に努めている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 深川木場物語