出版社内容情報
プロが教えるこれだけは押さえておきたい初級・中級レベルのジャッジが満載!わかりやすい例題で、起こり得るシーンを徹底解説!不安もすっきり解消して審判がもっと面白く好きになる!
内容説明
審判がもっと面白く好きになる!プロが教えるこれだけは押さえておきたい初級・中級レベルのジャッジが満載!わかりやすい例題で、起こり得るシーンを徹底解説!これでアナタの不安もすっきり解消!
目次
第1章 初級編(ホームプレート・ミーティング;第3ストライクの捕球の定義;ヒットバイピッチの判断;ボーク宣告後の走者の進塁;投球がボールデッドの箇所に入った場合 ほか)
第2章 中級編(打者が一塁へ進塁する義務;打者が捕手の走者への送球を妨害した場合;捕手が捕球できなったボールに、打者が投げたバットが当たった場合;スイングの余勢による捕手への妨害;守備妨害でのアドバンテージ ほか)
著者等紹介
平林岳[ヒラバヤシタケシ]
NPBスーパーバイザー。1966年生まれ。千葉県出身。柏高‐国学院大。92年に渡米、ジム・エバンス審判学校から日本人初のアメリカ・プロ野球審判員になる。94年にパ・リーグ審判員となるが、メジャー・リーグ審判員への夢をあきらめ切れず、2005年より再び米マイナーリーグ審判として再スタート。09年には日本人初のAAAに昇格。10、11年にはMLBオープン戦で球審も務めた。12年よりNPB審判技術指導員を務めている。IBAF(国際野球連盟)審判インストラクター、国学院大客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 論語講義 (新版)