サッカー育成年代のカリスマ指導者が明かす「最強マネジメント術」根っこがなければきれいな花は育たない

個数:

サッカー育成年代のカリスマ指導者が明かす「最強マネジメント術」根っこがなければきれいな花は育たない

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 23時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784583115610
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

『サッカークリニック』の好評連載「フットボールと選手育成」を加筆、再編集。

ここ11年で28人のJリーガーを誕生させた興國高校サッカー部の指導アプローチに迫るだけでなく、その後の人生、社会でも活躍できる人間にするための育成ノウハウをまとめた一冊。

内容説明

斬新なアイディアと工夫を凝らしたアプローチで選手を伸ばし、高校サッカー界に新風を吹かせている若き指導者が、育成マネジメント術を綴る―。

目次

第1章 選手の育成を考える(育成に大事な組織とは;中学年代の指導者に求めたいことは;正しく理解してもらうのにプロデュースは必要;プロ選手に適したメンタリティーとは)
第2章 戦術理解が選手を育てる(選手育成と戦術指導;日本と海外の違い;各ポジションに求められる選手の理想像)
第3章 高校サッカーの未来を考える(多様性や個性を認めて選手を導く;これからの高校サッカー)
特別対談 内野智章×LISEM(サッカー系YouTuber)―サッカーも人生も楽しんでこそ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

suzannhw

0
元興国高校監督で現在は奈良クラブにて育成年代を指導している著者が、自身のサッカー育成論や高校サッカーの未来について述べた本である。 タイトルの詳しい説明はなかったものの、「根っこ」というのはサッカーにおけるテクニック、戦術やメンタル面のことを言っているのかなと思う。本書では特に戦術面の内容が豊富印象であった。2025/01/16

YH

0
元青森山田の黒田監督(現、町田ゼルビア監督)、しかり、良いサッカー指導者は、良い教育者であり、良い管理者(経営者)でもあると思いました。天は二物を与える。 ・サッカーの指導者にしても、勉学の教師にしても「さじ加減」は重要。教え込むだけでもダメですし、放任だけでも良くない。例えば、年暦に適した戦術的な理解水準を指導者が持ち、そのレベルに達した選手にはある程度、自由にプレーさせるようにしてもいい。戦術理解度の高い選手は、技術やフィジカルが多少足りなくても、上のカテゴリーでもある程度はプレーできますp109 2023/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20528679
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品