「生活のアスリート」になろう。―しなやかな生き方は、ボウリングから学んだ。

個数:

「生活のアスリート」になろう。―しなやかな生き方は、ボウリングから学んだ。

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784583115443
  • NDC分類 159
  • Cコード C0075

出版社内容情報

ボウリング・マガジンで中谷氏が連載中の「メンタルで勝つ方法」を、ボウリングというスポーツから、普段の生活に生かせることを学んだ、という指南書として加筆修正したもの。約50のテーマがラインナップとして並ぶ。

内容説明

能力の差は、メンタル力で逆転できる。

目次

風のように教え、風のように教わる。―今日教わることは、一生に1回と思って、大切にしよう。
ガッツポーズを自制できることで、メンタル力が鍛えられる。―ガッツポーズをする時も、礼儀正しくしよう。
なかなかできないことほど、できた時の達成感が大きい。―できないことも、練習を続けよう。
反復することで、面白さが見つかってくる。―やる気の出ない時は、とりあえず淡々と始めてみよう。
「終わったら、あれを食べよう」と考えることで、リラックスできる。―なかなかうまくならないことを、楽しもう。
大差で負けた選手が、強くなる。―「大差で負ける体験」をしよう。
うまくいかない時に、「楽しそう」な人が、勝つ。―メリットより、「楽しそう」で選ぼう。
いい加減な人ほど、継続できる。―いい加減に運のせいにして、続けよう。
動きながら、歌える人は、リズム感も、メンタル力もつく。―3拍子の歌を歌いながら、歩いてみよう。
吐くことから深呼吸をすると、落ち着ける。―正しい呼吸の仕方を、練習しよう。〔ほか〕

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品