内容説明
もはや“二刀流”は当たり前の時代!『エース育成の新常識』に続く辻孟彦コーチ第2弾。NPBドラフト候補生が取り組むメニューを一挙大公開!
目次
第1章 投手として成長するために知っておくべきこと―日体大の新入生向け投手ミーティングより(パフォーマンスの向上は体力と技術の両面から;体力とは何か? ほか)
第2章 選手を成長させるコーチング(指導者に必要なものとは?;相手を知り、自分を知る ほか)
第3章 投球動作を改善するには(投球動作は長期計画で改善する;指導者の“目のつけどころ”が成果を左右する ほか)
第4章 選手を成長させる体力トレーニング(技術に繋がる体力トレーニングとは?;できないことにチャレンジして、できるようにする ほか)
第5章 投手としての体力トレーニングは野手としても生きる―スペシャル対談 辻孟彦×矢澤宏太(投手としても野手としても成長した日体大・矢澤宏太選手;「投手としても、野手としてもドラフト1位」を目指して ほか)
著者等紹介
辻孟彦[ツジタケヒコ]
1989年生まれ、京都府出身。京都外大西高から日本体育大学へ進学。4年春に首都大学リーグ戦で優勝、MVPに輝く。2011年、中日ドラゴンズにドラフト4巡目指名を受け入団。2014年に現役を引退、2015年より日体大の投手コーチとして指導者の道を歩む。これまで松本航、東妻勇輔、吉田大喜、森博人をプロへ送り出した。2018年から日本体育大学大学院コーチング学専攻、2020年3月に修士(コーチング学)の学位を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。