目次
第1章 組討ちの起こりと技法(体術の起こりと技法;組討ちの体系化と技法)
第2章 柔術諸流派の歴史と技法(竹内流腰廻;関口新心流柔術 ほか)
第3章 講道館柔道の歴史と技法(講道館柔道の創設と技法;嘉納治五郎の乱取開発 ほか)
第4章 第二次世界大戦後の柔道復活と技法(第二次大戦中の柔道界と技法;第二次大戦後の柔道禁止と復活 ほか)
第5章 柔道技法の変遷と国際化への課題(柔道技法の変遷と特徴;柔道の国際的普及と発展 ほか)
著者等紹介
藤堂良明[トウドウヨシアキ]
昭和24年(1949)埼玉県生まれ。東京教育大学体育学研究科修士課程修了、現在、筑波大学体育系教授。博士(学術)、柔道七段。また同大学附属中学校校長を兼務し、全国国立大学附属学校連盟会長を務める。元全日本柔道連盟教育普及委員会委員。埼玉県柔道連盟理事、日本武道学会理事、身体運動文化学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 飼育する男 角川ホラー文庫