• ポイントキャンペーン

モウリーニョの本性―「言葉の男」のコトバから哲学を読み解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 334p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784583106144
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

目次

ジキル博士とハイド氏
シャーローム!
フランス人との深き因縁
彼らは敵か、味方か?
オランダ人との深き因縁
審判は、審判であり続ける
あなたにとってお金とは?
スペシャルワンにとっての家族とは?
ジャーナリストという隣人
バルサという永遠なる存在
これが流儀だ!
ドイツとの深き因縁
グアルディオラという好敵手
『ジョゼ・モウリーニョ。その表と裏』
『世界最高』を問う

著者等紹介

下薗昌記[シモゾノマサキ]
1971年大阪市生まれ。サッカーライター。大阪外国語大学外国語学部ポルトガル・ブラジル語科を卒業。朝日新聞記者として取材者のスタートを切るも、2002年にブラジル・サンパウロに移住。永住権を取得する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nozzey

0
レアル以降での出来事でも書いてないかと安く買ったけど当然特定の期間について詳しく書いてあるというものではなく、人柄の方に軸足置いた本。といっても話があちらこちら行くので章ごとのテーマが散漫な気がしていまいちノレなかった。片野道郎の方がずっとおもしろかったかな。2016/08/03

Shingo Kurosawa

0
リーダーは言葉を持っている。そしてそれは個人の哲学に基づいている。価値観は人それぞれだけれど、自分が成し遂げたいことに対しては、明確な信念と哲学を持っていることが大事。そしてそれを言葉にして伝えていく力が必要なんだね。圧倒的な自信は、それに相応するだけの努力と気遣いから生まれているような気がするね。2013/10/29

ひかる

0
モウリーニョの本は数冊読みましたが、これは面白かった。作者も贔屓しすぎず、モウリーニョを分析してくれるので、嫌味がなかったです。モウリーニョの表と裏を垣間見れます。モウリーニョの魅力は人間性の深さなんだなぁと改めて思いました。人間性が行動や言動に繋がるんだな。良くも悪くもモウリーニョがいると、サッカーが面白い。その理由がこの本で少しわかりました。2013/10/29

Yusaku Matsumoto

0
内容については半分ぐらい知ってる話だったのと、訳してる人の日本語に時折ひっかかる表現があって満足度はいまいちでした。特にオススメはしません。

湘南☆浪漫【Rain Maker】

0
文句ばっかり言っているようには見えるけど、実は選手を守っていたり、割と人間味のある人なんだ、と。 言葉の使い方が非常に上手い印象。 最高のモチベーターでもある。 好きな監督の一人。2024/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7385809
  • ご注意事項

最近チェックした商品