内容説明
全国で高校野球の取材を続ける著者による監督名言集の第2弾。失敗に学び、変化を恐れぬ名将30人が、その言葉から成功の法則を示してくれる。
目次
第1章 成功へのアプローチ(ギブ・アンド・テイクの精神じゃなしにギブ・アンド・ギブこれでもか、これでもかって相手のためにやってやる気持ちを持たないとダメ―聖望学園・岡本幹成;勝つと思うな思えば負けよ―聖光学院・斎藤智也 ほか)
第2章 壁の破り方(当たり前、順風満帆ほど怖いものはない―聖光学院・斎藤智也;最初からやれないというのを決めつけているのは指導者 なんでもチャレンジしてみればやれることはたくさんある―盛岡大附・関口清治 ほか)
第3章 自信のつくり方(指導者というのは頑張ったけど結果出なかったでは失格 頑張っただけこうやって結果出るよというのを示してやらないといけない―佐賀北・百崎敏克;リーダーだからって腕組んで胸張ってなくてもいいんです―日大三・小倉全由 ほか)
第4章 リーダーたるもの(待つ、信じる、許す―星稜・山下智茂;今は本気で怒ってくれる人がおらん 親も怒らんのじゃないですか だから愛情に飢えている ほめるだけが愛情じゃないんです―広陵・中井哲之 ほか)
第5章 力を引き出す言葉がけ(こっから逆転するのが楽しいんじゃねーか それが高校野球だ―関東第一・米澤貴光;君ら、ツイてるから―聖望学園・岡本幹成 ほか)
著者等紹介
田尻賢誉[タジリマサタカ]
1975年12月31日、兵庫県神戸市生まれ。埼玉県立熊谷高‐学習院大。ラジオ局勤務ののち、スポーツライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
金吾
ゆっち
みの
一心
すたれびと