内容説明
振り返りチェックとオリジナル検定付。はじめてなわとびにさわるときの基礎から二回旋とび、あやとび、などの発展技までなわとびの全てがわかる、身につく。
目次
1 なわとびを始める前に(なわとびのいいところ;なわとびの選び方、やりやすい服装、場所)
2 なわになれよう(なわの持ち方、なわの回し方;ジャンプのしかた ほか)
3 さぁ、とぼう!(その場でなわを回す;前方一回旋二跳躍とび ほか)
4 いろいろやってみよう(前方順二回旋とび;後方順二回旋とび ほか)
5 これで君もヒーロー(前方順二回旋と順三回旋とび;後方順二回旋と順三回旋とび ほか)
著者等紹介
太田昌秀[オオタマサヒデ]
JNF日本なわとび競技連盟会長。1936年、東京生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)を卒業。上越教育大学連合大学院名誉教授。1976年のモントリオールオリンピック(9連覇)では、体操競技の鉄棒審判員として参加。また1978年にストラスブールでおこなわれた体操競技の世界選手権(10連覇)では日本代表のヘッドコーチも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 経済常識のウソとホント