内容説明
豪華なコーチ陣が贈る究極の「ギア使い」レッスン。
目次
「使いたい場面」のニーズがギアを使いこなす原点
パフォーマンスを100%引き出すクラブ操作法
クラブの基本設計を知り尽くす
72ヴィジョンのクラブ知(ドライバーの重心位置とヘッドの動きを知る;ドライバー性能に関わる慣性モーメントを理解する;ドライバー、アイアンに与える“低重心”機能 ほか)
72ヴィジョンのクラブ選択(こだわるべきはバランスではなくクラブ総重量;距離を出すなら重いヘッドを選ぶ;こだわるべきは表示ロフトよりもリアルロフト ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Junya Akiba
0
ゴルフクラブの理屈について知りたくなったので借りてみた。素人の自分はスイングがまだ確かなものではないので、それに合わせたクラブ調節はまだすぐにはしないと思うが、自分のクラブの形状とその特性を知ることで理解が高まれば良いと思う。言われてみれば、ゴルフクラブの変数の結構多い。ヘッドやシャフトの重さや硬さ、長さ、調子だけでなく、クラブ全体慣性モーメント、ヘッドの慣性モーメント、軸回り慣性モーメント、重心距離・深度・角、ソール角・幅、グース度、、一度読んでも理解しきれませーん。また読みたくなったらその時借りよう。2017/12/03