• ポイントキャンペーン

ベースボール・マガジン社新書
新・イチロー伝説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 169p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784583102016
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0275

内容説明

メジャー・リーグで9年連続200本安打!ウィリー・キーラーが作った「8年連続」から、およそ100年。アメリカで素晴らしい足跡を残してきたイチローを、彼の地の歴史が誇る「銀河系ヒットマンたち」と徹底的に比較分析した。すると、イチローが、どれほどすごいのかがあらためてよくわかる。メジャーに詳しい2人の論客が、過去の名打者とイチローをめぐって侃々諤々の議論を展開。新しい「イチローの愉しみ方」がここにある。

目次

第1章 ウィリー・キーラーと19世紀の野球(ストライクにカウントされなかったファウル;汚れても交換されなかったボール ほか)
第2章 イチローと怪物1「狂気の安打製造機」タイ・カッブ(「野球とは戦争のようなもの」;ジョー・ジャクソンとの心理戦 ほか)
第3章 イチローと怪物2「最後の4割打者」テッド・ウィリアムズ(トレーニングマニアの完全主義者;ブードローズ・シフトへの挑戦 ほか)
第4章 イチローと怪物3「56試合連続安打」ジョー・ディマジオ(抜群の集中力と常時100%のプレー;デスバレーと呼ばれた広い左中間 ほか)
第5章 キーラーの伝説を超えたイチローの未来図(45歳無事是名馬の実働24年;チームの内外で嫌われていたローズ ほか)
キーラーとイチローの年度別打撃成績

著者等紹介

ホワイティング,ロバート[ホワイティング,ロバート][Whiting,Robert]
1942年、米ニュージャージー州生まれ。カリフォルニア大から上智大に編入し、卒業後、出版社勤務を経てフリー・ジャーナリストに。ユーモアを交えた日米文化比較に定評があり、『菊とバット』『和をもって日本となす』『イチロー革命』などを発表

芝山幹郎[シバヤマミキオ]
1948年、金沢市生まれ。東京大仏文科卒。アメリカ映画批評の第一人者で、スポーツの評論家や翻訳家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

14
イチローに関する本というより、大リーグフリークの二人が知識自慢をしている本です。本を売るためとはいえ、タイトルは内容に沿ってつけてほしいです。2019/04/08

Kaz

10
大リーグマニアの二人が居酒屋であーだこーだと言っているのに付き合わされた感じ。日本のプロ野球は好きだが大リーグにさほど興味がない私にとっては、ふーん程度の内容。タイトルにだまされた。2013/10/21

おもち

6
イチローのプレイスタイルや姿勢、記録などを中央に据えて、過去の大リーグにおける名選手達と色々な角度から比較してああだこうだと大リーグに詳しい二人の著者が語り合う本。引き合いに出される選手のことをほとんど知らなかったのでなんとも言えませんが著者のお二人ともめちゃくちゃ博識なのはわかりました。2013/03/24

Humbaba

5
メジャーには,日本のプロ野球と比べても更に長い歴史がある.そして,そこには幾つもの超人的な記録が残されている.イチロー選手は,その伝説の一部に挑戦し,それを塗り替えるという新たな伝説を継承した歴史的な選手の一人である.2012/03/10

kokada_jnet

5
題名に偽りあり。MLBの過去の好打者たちのエピソードが本の大半で。おまけのように、彼らとイチローとを比較する話がでてくる。興味深いエピソードはそれなりにあったが、対談ということもあってか、散漫な印象。2009/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/243883
  • ご注意事項

最近チェックした商品