野球食

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784583036694
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C2075

内容説明

高校球児よ、筋トレだけで体は作れない。さあ、しっかり食べてデカくなろう!強い野球選手を作る「食」のすべて。巻末カラーのオリジナルメニュー&レシピ集付き。

目次

食べるにも体力は必要だ。まずはしっかり食べられる体作りを
知ってるようで本当は知らない。プロテインの正体
メシが握れない選手はボールを握るな!野球選手の食事の基本
野球選手はやせちゃダメ!脂肪を落とすカギは筋肉にあり
一杯の水が救世主。そのタイミングを熟知しよう
甘い飲み物を甘くみるな。市販飲料に含まれる糖分の真実
朝メシをなめるな。ウォーミングアップは朝食からはじまる
遠征ホテルの食事に浮かれちゃいけない。朝食バイキング攻略法
野球選手の弁当はキレイに飾らなくていい。めざすはパワーランチ!
1日3食プラスアルファ。おやつは偉大なる助っ人だ〔ほか〕

著者等紹介

海老久美子[エビクミコ]
1962年生まれ。大妻女子大学家政学部食物学科卒。(株)スポーツプログラムス所属。全日本アマチュア野球連盟医科学部会委員、JOC強化スタッフ(スポーツカウンセラー)、(財)日本体育協会主催資格講習会講師(栄養学)。全日本野球チーム、社会人野球部、バスケットボール部、マウンテンバイク、ゴルフ、テニス選手などの栄養指導を担当。全国各地の高校体育科授業や運動部を対象に、選手自身が行なう調理実習を取り入れた指導を実施。栄養・健康に関する執筆も数多く手がけスポーツ誌でも活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

GaGa

35
妻が友人から借りた本だが、これがなかなか面白い!所謂野球をする少年たちの食事の理想の形やメニューが載せられているが、それだけではなく、清涼飲料に含まれる糖分の量とか、水の摂取のタイミング、怪我や病気をした時の食事メニューなど、いろいろな状況に対応するように書かれている。遠征時のホテルでのバイキングの取り方なども緻密で頭が下がる。昨今は食育が重要性を増している。別に子供を野球選手に育てるつもりは無いが、読み物としても中々面白い。2010/10/17

アズマ

32
文章が読みやすいのに内容が詳しくて分かりやすかったです。高校男子の食べる量が怖いです。後ろのレシピだと1食でご飯500gとかもありました。野球のことについてだけだったけど書いてあることは他のスポーツとしても当てはまりそうな感じでした。「食べられる体力」というのは参考になりました。2019/01/19

もも

5
後ろについている写真入り実用メニュー集にはお世話になった。試合の日の朝ごはんとか。

Maki Nozaki

3
何度目かの読了。 毎度発見があって面白い。2014/01/09

みらい

2
野球をしている子供のために読んでみました。とても興味深い内容ばかりでした。 2013/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18994
  • ご注意事項

最近チェックした商品