別冊太陽 太陽の地図帖 037<br> 一条ゆかり『有閑倶楽部』を旅する

個数:

別冊太陽 太陽の地図帖 037
一条ゆかり『有閑倶楽部』を旅する

  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 平凡社(2018/12発売)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年05月07日 20時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784582945881
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9471

出版社内容情報

国民的少女漫画『有閑倶楽部』。日本各地を舞台とした物語の背景にある文化・怪奇・美術など解読。一条ゆかりのインタビューも掲載。「太陽の地図帖」シリーズの最新刊は待望の『有閑倶楽部』特集!
巨匠・一条ゆかりの代表作にして日本漫画史上に輝く
大ヒット作品の背景には、豊穣な日本文化が描かれている。
美術、民俗学、建築などの専門家による徹底解説により、
作品の新たな魅力にスポットを当てる。
名作「幽霊なんかこわくないの巻」で描かれた
著者の故郷・岡山県の蛇様伝説のゆかりの地を訪ねるルポを敢行のほか、
商業誌デビュー50周年を迎える著者へのロングインタビューも掲載。
愛読者のジェーン・スー、ヤマザキマリ、瀧波ユカリが
尽きせぬ作品の愛を語るエッセイも。

【目次】
『有閑倶楽部』イラストギャラリー 作者が語る!  創画秘話つき
巻頭エッセイ ジェーン・スー 「文化資本」をさずけてくれた
誰をも魅了してやまない『有閑倶楽部』という輝き
『有閑倶楽部』主要登場人物図鑑
●登場人物で旅する『有閑倶楽部』
Chapter 1 剣菱悠理と剣菱家
霊感/富の象徴「財閥」/万作の黄金の茶室
Chapter 2 白鹿野梨子
日本画「雪月花」
Chapter 3 黄桜可憐
玉の輿と松/丑の刻参りと鬼子母神
Chapter 4 菊正宗清四郎
少林寺の武術/茶碗の最高峰「曜変天目」
Chapter 5 松竹梅魅録と時宗
警視総監と警視庁本部庁舎/錦鯉と皇居のお濠
Chapter 6 美童グランマニエ
恋焦がれて「生霊」に

旅ルポ 物語の舞台を訪ねて一条ゆかりの故郷・岡山へ 蛇信仰が伝わる瀬戸内の島々をゆく…… 34 取材・撮影=畑中章宏
「聖プレジデント学園」案内
辛酸なめ子がいく 東京のお嬢さま学校 探訪記 in 学習院女子中・高等科
●一条ゆかりロングインタビュー
文=ヤマダトモコ

コラム
1:ネーミングはお酒から…… 18
2:『有閑倶楽部』の洋館デザインを推理する 文=米山勇…… 46
3:鳩の血のように鮮烈な最高級ルビー 文=本間恵子…… 48
4:スウェーデン大使館に行こう!  文=鈴木伸子…… 66
5:19 8 0 年代ファッション 文=西山栄子…… 67
6:人形と怪奇譚 文=畑中章宏…… 68
7:東山魁夷と「二つの月」 文=山本聡美…… 74
8:『有閑倶楽部』を彩る華やかな「お菓子」 
  文=鈴木伸子…… 76
一条ゆかり 略年譜…… 88
一条ゆかり 発表作品初出誌&単行本データ…… 90
『有閑倶楽部』全エピソード一覧…… 94

愛読者エッセイ
容赦ない大人の漫画 ヤマザキマリ…… 29
「一条の」光 瀧波ユカリ…… 49
など



【目次】
『有閑倶楽部』イラストギャラリー 作者が語る!  創画秘話つき
巻頭エッセイ ジェーン・スー 「文化資本」をさずけてくれた
誰をも魅了してやまない『有閑倶楽部』という輝き
協力=ヤマダトモコ
『有閑倶楽部』登場人物相関図
『有閑倶楽部』主要登場人物図鑑
●登場人物で旅する『有閑倶楽部』
文=畑中章宏、鈴木伸子、山本聡美
Chapter 1 剣菱悠理と剣菱家
霊感/富の象徴「財閥」/万作の黄金の茶室
Chapter 2 白鹿野梨子
日本画「雪月花」
Chapter 3 黄桜可憐
玉の輿と松/丑の刻参りと鬼子母神
Chapter 4 菊正宗清四郎
少林寺の武術/茶碗の最高峰「曜変天目」
Chapter 5 松竹梅魅録と時宗
警視総監と警視庁本部庁舎/錦鯉と皇居のお濠
Chapter 6 美童グランマニエ
恋焦がれて「生霊」に

旅ルポ 物語の舞台を訪ねて一条ゆかりの故郷・岡山へ 蛇信仰が伝わる瀬戸内の島々をゆく…… 34 取材・撮影=畑中章宏
「聖プレジデント学園」案内
辛酸なめ子がいく 東京のお嬢さま学校 探訪記 i n 学習院女子中・高等科
●一条ゆかりロングインタビュー
構成=ヤマダトモコ 撮影=野川かさね

コラム
1:ネーミングはお酒から…… 18
2:『有閑倶楽部』の洋館デザインを推理する 文=米山勇…… 46
3:鳩の血のように鮮烈な最高級ルビー 文=本間恵子…… 48
4:スウェーデン大使館に行こう!  文=鈴木伸子…… 66
5:19 8 0 年代ファッション 文=西山栄子…… 67
6:人形と怪奇譚 文=畑中章宏…… 68
7:東山魁夷と「二つの月」 文=山本聡美…… 74
8:『有閑倶楽部』を彩る華やかな「お菓子」 
  文=鈴木伸子…… 76
一条ゆかり 略年譜…… 88
一条ゆかり 発表作品初出誌&単行本データ…… 90
『有閑倶楽部』全エピソード一覧…… 94

愛読者エッセイ
容赦ない大人の漫画 ヤマザキマリ…… 29
「一条の」光 瀧波ユカリ…… 49




太陽の地図帖編集部[タイヨウノチズチョウヘンシュウブ]
編集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鱒子

61
図書館本。「学園アクションコメディ」の「有閑倶楽部」。懐かしさ満載で楽しく読みました。女性が魅力的な漫画で、メンバーの悠里 可憐 野梨子はもとより、百合子さん 千秋さん モルダビア おきぬ婆さん などなど、タフな女性が元気な作品でした。男子キャラもそれぞれいい男。わたしの周りでは魅録が人気だったなぁ。そして、万作さんのモデルが筒井康隆氏の超絶下品短編だったとは!衝撃! 2019/01/14

Kei

55
昔、なかよし派とりぼん派があって。私は、断然、りぼん!今、読んでも、古びていず、オシャレ。そして、当時は、全く気づいていなかったけれど、これ、王子様待つ系じゃないんだっ。花団なんかとは違うなぁ。最近、漫画をちゃんと映画化する力量があるので、これどうでしょうか?期待大です!2019/03/23

瀧ながれ

40
「有閑倶楽部」についてのあれこれを紹介した一冊。一条ゆかり氏のインタビューなど貴重な記事もあるけど、基本はファンが「そうそうこんなシーンあった」とか「そうそう美童ってそういうキャラなのよ」とか、振り返って楽しむ一冊だと思う。まず表紙のカラーからして、わかってるなーと感じます。「有閑倶楽部」で新鮮だったのが、それまで漫画に出てくるお金持ちってなんでお金持ちなのかあまり説明されなかったのに、この作品はそれぞれきちんと背景を持ったお金持ちが描かれたので、あり得ない言動にも説得力が出たんだろうな。憧れの六人です。2019/01/08

shio

39
最初のイラストギャラリーから、グッと心奪われる!色褪せないきらびやかさ✨✨お見せ出来ないのが残念すぎる!コミックス3巻の絵が有閑倶楽部っぽくて大好き😍ジェーン・スーさんが「文化資本」を与えてくれたと言われる通り、ネットのない時代に豊富な情報と緻密な描写で、映画のように飛び出すスケールの大きなストーリー!!ナポレオンパイ初めお菓子もリアルで美味しそうだし、建物がまたスゴい!警視庁爆破しちゃうのは腰砕ける程驚いた😳聖プレジデントは学習院がモデル、とか作品にリアルな息を吹き込んだルーツを辿れて楽しい🎶2023/02/26

KAKO

20
「有閑倶楽部」ファンとしては、物語のおさらいはもちろん、一条先生インタビュー、さまざまな事件に関係のある、場所、道具、施設、アートなどの実物を取り上げた、大変読み応えのある一冊。一条先生は、綿密に調べ上げ、有閑倶楽部を描きあげられたことがひしひしと伝わる。物語を支えたご本人の本棚が圧巻。インタビューの最後「漫画を描きたくなりませんか。」に答えて「全然ならない。もう予定以上に描いたから。漫画というものを。」残念だけど清々しい。2025/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13248756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品