平凡社新書<br> 文学に描かれた「橋」―詩歌・小説・絵画を読む

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

平凡社新書
文学に描かれた「橋」―詩歌・小説・絵画を読む

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 02時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582859225
  • NDC分類 904
  • Cコード C0291

出版社内容情報

文学に描かれる「橋」とは、渡るためのものではなく、人々の心を捉えるために存在するものである。小説の舞台として橋を巧みに利用することで、橋を渡る兵士たちの軍靴の足音が戦争の恐怖を伝え、橋が過去と現在をつなぐ役割を果たすことで、過ぎし日と、いまを見つめる登場人物の心の葛藤が深く投影される。
「橋」の世界が両岸を分けつなぐとき、文学はいきいきと動き出す。

内容説明

文学に描かれた「橋」とは、渡るためのものではなく、人々の心を捉えるために存在するものである。小説の舞台として巧みに利用することで、橋を渡る兵士たちの軍靴の足音が戦争の恐怖を伝え、橋が過去と現在をつなぐ役割を果たすことで、過ぎし日と、いまを見つめる登場人物の心の葛藤が深く投影される。「橋」の世界が両岸を分けつなぐとき、文学はいきいきと動き出す。

目次

1 幣舞橋を見た人々
2 隅田川の幻景
3 京都、大阪「花街」の橋
4 石橋の静かな思想
5 橋の上にある戦争
6 人生は橋を渡る

著者等紹介

磯辺勝[イソベマサル]
1944年福島県生まれ。法政大学卒業。文学座、劇団雲に研究生として所属。その後、美術雑誌『求美』、読売新聞出版局などの編集者を経て、エッセイスト、俳人に。俳号・磯辺まさる。99年第4回藍生賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chang_ume

8
「橋」を連結点とするか、分岐点と捉えるか。著者は後者を見ているように思う。だから生まれる景色は橋の上だ。通過ではない。そこに渡る人の逡巡を見て取るか、あるいは決意を感じるか。ともに時間が橋の上で流れている。人は動かないが、川は流れる。そのコントラストも橋の条件だろうか。橋を補助線に引いたさまざまな作品紹介ですが、正直なところやや退屈でどうしたもんかなとページをめくるうち、終章で著者の熱が現れる。ただもう少し、橋への熱情(執着)が語られてもよかった気もする。はたして本書に橋は必要だったのだろうかとも。2019/10/16

てくてく

7
「橋」に関する文学アンソロジーというべきか。川端康成にとっての橋などが取り上げられており、それなりに楽しかった。2019/10/02

お抹茶

1
大阪は東京よりも水に親しく,川の水面が高い。道頓堀の橋,特に戎橋は賑わっていて,橋にかかるとほっと一息気持ちの変化を感じられる。三島由紀夫の『橋づくし』は,橋を巡る願掛けの場面場面での心理が実に細やかで,近代的な弾力のようなものを持った切れ味の良い小説。池谷信三郎『橋』の橋は,女というものの難解さを象徴している。2022/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14260677
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品