平凡社新書<br> 90年代テレビドラマ講義

個数:
電子版価格
¥704
  • 電書あり

平凡社新書
90年代テレビドラマ講義

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 11時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582858716
  • NDC分類 778.8
  • Cコード C0274

出版社内容情報

『親愛なるものへ』『高校教師』……。野沢尚、野島伸司らによって新風が吹きこまれた90年代。これらの作品に改めて光を当てる。

藤井 淑禎[フジイ ヒデタダ]
著・文・その他

内容説明

テレビドラマがもっとも輝いていた時代、それは脚本家が主導権を握っていた時代と言い換えることもできるかもしれない―。『親愛なる者へ』『高校教師』『白線流し』…。野沢尚、野島伸司らによってドラマ界に新風が吹きこまれた九〇年代。かつて「ドラマ学」を提唱した著者が、九〇年代のドラマに光を当て、再評価を試みる。

目次

「ドラマ学」の出発
「ドラマ学入門」の頃―『その気になるまで』『君と出逢ってから』
NN(野沢・野島)時代の幕開け―『親愛なる者へ』
もっとも文学に近づいたドラマ―『高校教師』
テレビ革命とドラマ―『青い鳥』『恋人よ』
ロケ地めぐり・いまむかし―『若葉のころ』『スウィートシーズン』
伝統につながる―『白線流し』『私の運命』
千秋に続く女性たち―『ひとり暮らし』『彼女たちの時代』
トレンディドラマへの注文―『ビューティフルライフ』『ロングバケーション』
サスペンスの誘惑―『眠れる森』〔ほか〕

著者等紹介

藤井淑禎[フジイヒデタダ]
愛知県豊橋市生まれ。立教大学名誉教授(専門は日本近代文学・文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

63
当時テレビっ子だったので、懐かしく読んだ。今のドラマは類型をなぞっているものが圧倒的に多くて、ほとんど見なくなってしまった。シナリオライターの地位が90年代以前は高かった、という指摘にはうなずけるものがあった。ラテ欄に名前が載るような若いシナリオライターの名前が今はすぐ思いつかないのだもの(私が不勉強なだけかもしれない)。テレビドラマも一種の芸術だと思うので、このような考察は進めてほしい。2018/04/02

akihiko810/アカウント移行中

21
野沢尚、野島伸司脚本作品を筆頭とする、90年代テレビドラマの解説と考察。印象度B+  著者は立教大学で、「ドラマ学」の講義を担当した教授。90年代の頃は子供だったので、多分私はドラマを見てない。あと聞きして存在を知ってるだけ。 90年代半ばに質量ともにピークを迎えたというテレビドラマ。なかでも野沢尚脚本「親愛なる者へ」(92)は、「漱石の文学作品に匹敵する」と著者は言う。そんなにすごいドラマなのかね。同時期のトレンディドラマは腐し、03年の韓国ドラマ「冬ソナ」の郷愁に当時の日本ドラマの敗北をみる、など2024/03/07

はしむん

6
‪本屋さんで立ち読みしてまえがきが面白かったから読んだのだけど、本編は浅い分析でつまらなかった。売れたドラマを叩いて何か語った気になってる残念な大学教授。この人の授業を受けて感化された人もいるのだろうと思いまた悲しくなった、 2018/12/25

スコットレック

5
「親愛なる者へ」(本書で紹介されている野沢尚脚本のフジテレビのドラマ)を凌駕する現代小説がいくつあるのか、という論調がわりと序盤で出てきてそれで一歩引いてしまった。映像、音楽のあるドラマと、読む上で自身の想像力を使う部分が大きい小説とでは闘う土俵が違うと自分は思うのですが、そこで熱っぽく語られても・・。 本書で語られているドラマ、タイトルや主な内容は知っていてもどれも未見のものばかり。一番面白そうだと思ったのは、著者の方が下降期だと位置付ける「眠れる森」でした。2021/06/22

nadaha

5
面白いテーマだし、なかなかに新しい試みだと思うんだけど人気のある作品を叩けばいいっていう感じがしたのがちょっと残念ではあった。カウンターカルチャーだから好き、人気のある作品とジャンルを引き合いに出して貶めとけ、みたいな残念なオタクのにおいがした。野沢尚、野島伸司の作品が面白いのは実際そうなんだけど。ドラマだって商業ベースなんだから人気出なきゃ意味ないんだし、引きを強くするのは間違ってないと思うし、トレンディドラマはそれはそれで面白かったと思うんだけどな。迎合して面白いドラマが少なくなったのは事実だと思う。2018/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12660535
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。